050-5269-7515
楽が気オーナーが全国を巡って見つけた自信の「旨い」をご紹介!
日本有数の生マグロの水揚げ基地であるとして有名な勝浦漁港から直送される『新鮮まぐろ』を刺身や生ハム、ユッケでご提供!
紀州勝浦産のまぐろは、はえ縄漁船による天然まぐろです。 一本一本丁寧に活け締め処理を行い、船内において冷水保存(氷温)することで 漁獲直後の品質を保っています。 新鮮だからこその歯ごたえとほんのり感じる甘味を堪能してほしい逸品です!
一日30000本以上売れた宮城県石巻市『牛タンつくね串』を焼き立ててご提供!
しっかりした食べ応えと牛タンのにじみ出る旨味に感動の声が多数! 少し甘味のある濃厚なタレはどんなお酒にも合う逸品。 熱々のうちにほうばると、1串1串から石巻の想いを感じるような味わいです。
普通でも美味しい『もつ鍋』を、石鍋効果でもっともっと美味しくプルプルにご提供!
ぷりぷりしたモツから溶け出す旨味と脂が出汁に溶け込み、 濃厚ながらも優しいまろやかなスープが人気のもつ鍋。 野菜がたくさん食べられコラーゲンも補給できるため、 年間通して女性ファンの多い鍋の1つです。 最後の〆も楽しみの1つ。定番のうどんやたまご雑炊は鉄板! より濃厚さを極めるならチーズのトッピングがお薦め!
ほたての名産地であるオホーツク海沿岸の北部にある猿払(さるふつ)村から直送。 地元の漁師さんが「うちのほたてはどこよりも旨い!」と自負する逸品を殻付きのまま醤油を垂らして焼き上げ!
旅行客が必ず食べに行く猿払のほたて。 地元でもその日の収穫量によってなかなか食べられない時もあるという 奇跡のほたてなのです! 焼いてもなおプリプリ感を損なわず、シンプルだからこそ 素材の違いを感じていただけます。 潮の風味と醤油の香ばしさに味覚も嗅覚も爆発です!
「ご飯のお供でしょ?」と侮ることなかれ! 日本酒や焼酎のあてにも最適な『函館産 ホッキの松前漬け』は、根強いファンも多い逸品!
柔らかいホッキ貝にコリコリ歯ごたえが心地よい新鮮なイカ、 プチプチ弾ける数の子、噛むほど旨味が染み出す細切り昆布。。 素材の良さをそのままに白醤油で漬け込むことで生まれるなんとも言えない旨味は、 まるで海の恩恵を1口1口噛みしめているような幸福感に包まれます!
居酒屋定番メニューの『ほっけの塩焼き』 楽が気は最も美味しいといわれる北海道産を使用。 脂ののり、身のふっくら感と張りがまるで違います!
北海道のほっけが美味しい秘訣は海水温度! 海水温度が低いほど、ホッケの身がきゅっ!と締まり脂もたっぷりし、 大きく育つと言われています。 箸を入れるとぷりっと瑞々しく身がほぐれ、口に入れると 適度な弾力に噛み応えも十分。 噛むほどに、塩気を帯びたほっけの旨味にお酒も止まりません! 「居酒屋で必ずほっけを注文するよ」という方にこそ食べてほしい逸品です。
ランチで提供している『味が3段階変化する淡路島カレー』は、 自然豊かな淡路島の恵みと生産者の想いがこもった奇跡の逸品!
淡路島カレーの美味しさの秘密は3つ! 1つ目は果物と同じ糖度をもつ淡路島玉ねぎがもたらす甘味。 1人前になんと丸々1個使用! 2つ目は淡路島でじっくり仕上げた「鶏ガラ&野菜スープ」のもたらすコクと深み。 3つ目は配合順序にまでこだわった16種のスパイスによるキリッとした辛さ。 トッピングも豊富で、通いたくなること間違いなし!